ダンジョンキーパー2
貯金 †
ダンジョンハートには16000ゴールドまでしか蓄えられないが、構わず真上にゴールドを落とす事ができる。
よく見ると中央に溜まっていてゴールドはダンジョンハートが16000ゴールドを下回ると自動で補充される。
宝物庫でも同じことができるがクリーチャーが通過すると拾われてしまう。
トラップ作り置き †
鍵のかかった部屋を作り、そこにトラップを設置するように指示すると工房で作るだけ作って配置されないままになる。
この未設置のトラップは別の場所にすぐ設置できる。
マジックミサイルなどを大量に作成して一気に敵のダンジョンハート近くに設置するといったことができるようになる。
中立のエリアにインプを落とすことができる †
どの勢力にも属しておらず、プレイヤーから見えているエリアには遠く離れていてもインプを落とすことができる。
予め視界の確保したり壁や金塊を崩しておくとすばやく占領できるようになる。
寝床の移動 †
すでに寝床を作っているクリーチャーを別の寝室タイルに落とすとそこに寝床を作り直すことができる。
ただしもとの寝床とつながっている場合は作り直されない。
ダークエルフ、ウィザードを大量投入すると戦線が崩れない †
近接攻撃しないクリーチャーを大量に投入すると常に距離をとって戦うため乱戦になりにくい。
稲妻で敵を足止めすると集中攻撃してくれる。
敵のアーチャーも寝返らせておこう。
ダンジョンハートにインプを落とすとマナが増える †
インプをつまみ上げてダンジョンハートに落とすとマナが増え、インプが4匹未満だと自動的に4匹まで補充され続けるので最序盤に手っ取り早くマナを稼ぐことができる。
このやり方でマナを9000(1500+3000+4500)まで稼いでからインプを生み出すと7匹にまで増やすことができる。
インプがゴールドを持っているとそのまま消滅してしまうので予め吐き出させておく必要がある。
1タイルから機能する施設 †
以下の施設は必ずしも3x3以上の広さを必要とせず1タイル配置するだけで機能する
- 寝室
- 食料室
- 宝物庫
- 警護室
- カジノ
- 1タイルでは機能しないが、壁に3タイル分配置するとクリーチャーに酒を飲ませて機嫌を回復させることができる
- 寺院
- 1タイルから機能するし、中心を除いた5x5を配置すると泉がなくなるので落ちることもなくなる

AutoHotKeyでホイールスクロールにズームイン・アウトを割り当てる †
;; ダンジョンキーパー2 Dungeon Keeper 2
#IfWinActive ahk_exe DKII-DX.exe
WheelUp:: Send,{Home 5}
WheelDown:: Send,{End 5}